えんでぃの技術ブログ

えんでぃの技術ブログ

ネットワークエンジニアの視点で、IT系のお役立ち情報を提供する技術ブログです。

Cinnamon Desktop のインストール手順 (Fedora)

cinnamon_logo

お伝えしたいこと

Linux Fedora に Cinnamon Desktop Environment を導入する手順をお伝えします。
Cinnamon Desktop の初期設定手順は別記事にて記載します。

記事の末尾におまけとして、 Cinnamon を選んだ理由 も書いてみました。
どのDesktop Environment を選ぶか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

Cinnamon のインストール手順

dnf group install でまとめてパッケージをダウンロードします。

# sudo dnf install @cinnamon-desktop-environment も同じ意味
sudo dnf group install 'Cinnamon Desktop'

systemd 起動時のデフォルトの target (runlevel) を変更し、再起動で反映します。

systemctl set-default graphical.target
reboot

これでデスクトップのインストールが完了です。
(デスクトップ背景はカスタマイズ後)

cinnamon-desktop

GUI環境の起動だけであれば startx コマンドでも可能ですが、デフォルトのtarget が正しく変更されたことを確認する意味でも reboot がお勧めです。

(参考) 確認系コマンド

dnf group list --ids

dnf group install で指定可能なパッケージ名の一覧表示。

余談ですが、 dnf help group list で出せるヘルプが man dnf よりも見やすいです。
--id というオプションもそこで調べました。

dnf group list --ids
# Last metadata expiration check: 0:20:14 ago on Mon 07 Sep 2020 11:09:08 PM JST.
# Available Environment Groups:
#    Fedora Custom Operating System (custom-environment)
#    Minimal Install (minimal-environment)
#    Fedora Workstation (workstation-product-environment)
#    Fedora Cloud Server (cloud-server-environment)
#    KDE Plasma Workspaces (kde-desktop-environment)
#    Xfce Desktop (xfce-desktop-environment)
#    LXDE Desktop (lxde-desktop-environment)
#    LXQt Desktop (lxqt-desktop-environment)
#    MATE Desktop (mate-desktop-environment)
#    Sugar Desktop Environment (sugar-desktop-environment)
#    Deepin Desktop (deepin-desktop-environment)
#    Development and Creative Workstation (developer-workstation-environment)
#    Web Server (web-server-environment)
#    Infrastructure Server (infrastructure-server-environment)
#    Basic Desktop (basic-desktop-environment)
# Installed Environment Groups:
#    Fedora Server Edition (server-product-environment)
#    Cinnamon Desktop (cinnamon-desktop-environment)
# Installed Groups:
#    Headless Management (headless-management)
#    Hardware Support (hardware-support)
# Available Groups:
#    3D Printing (3d-printing)
#    Administration Tools (admin-tools)
#    Audio Production (audio)
#    Authoring and Publishing (authoring-and-publishing)
#    Books and Guides (books)
#    C Development Tools and Libraries (c-development)
#    Cloud Infrastructure (cloud-infrastructure)
#    Cloud Management Tools (cloud-management)
#    Compiz (compiz)
#    Container Management (container-management)
#    D Development Tools and Libraries (d-development)
#    Design Suite (design-suite)
#    Development Tools (development-tools)
#    Domain Membership (domain-client)
#    Fedora Eclipse (eclipse)
#    Editors (editors)
#    Educational Software (education)
#    Electronic Lab (electronic-lab)
#    Engineering and Scientific (engineering-and-scientific)
#    FreeIPA Server (freeipa-server)
#    LibreOffice (libreoffice)
#    MATE Applications (mate-applications)
#    Medical Applications (medical)
#    Milkymist (milkymist)
#    Network Servers (network-server)
#    Neuron Modelling Simulators (neuron-modelling-simulators)
#    Office/Productivity (office)
#    Python Classroom (python-classroom)
#    Python Science (python-science)
#    Robotics (robotics-suite)
#    RPM Development Tools (rpm-development-tools)
#    Security Lab (security-lab)
#    System Tools (system-tools)
#    Text-based Internet (text-internet)
#    Window Managers (window-managers)
#    Deepin Desktop Environment (deepin-desktop)
#    Games and Entertainment (games)
#    GNOME Desktop Environment (gnome-desktop)
#    Graphical Internet (graphical-internet)
#    KDE (K Desktop Environment) (kde-desktop)
#    Sound and Video (sound-and-video)

systemctl get-default

現在のデフォルトターゲットの表示。

systemctl get-default
# graphical.target

参考リンク

Cinnamon インストール手順の調査は、下記サイトを参考にしました。

(参考) Cinnamon を選んだ理由

以下の3点です。

  • ショートカットキーが使いやすい
    • Windows ライクなショートカットキーがほぼ使える
    • Keyboard の設定画面からカスタマイズも可能
  • 見た目が好み
    • アイコンがシンプル
    • デフォルトのUIがWindows ライクで変更不要
    • 大半のコンポーネントがCinnamon用に作られているため、統一感がある
  • カスタマイズしなくても使いやすい
    • レイアウトをWindows 風にカスタマイズできるDesktop Environment (DE) は他にもたくさんあるが、レイアウトを大幅に変更するとバグや機能不足に苦しむことが多い

デスクトップの選び方について以下の記事が参考になりました。
最も共感できる内容でした。
デスクトップ環境の選び方と特徴 - Mimir Yokohama

Cinnamon と KDE

Cinnamon, KDE 共にカスタマイズ前からWindows ライクなUIとショートカットキーを持ち、どちらも安定していて使いやすいです。
正直、どちらを使うか最後まで悩みました。

実際に使ってみても似ている部分が多いのですが、私として目立ったのは以下の差分です。

  • KDEはあらゆる部分を細かくカスタマイズでき、凝り性な方に向いてそう。でも、どこでどの設定をしたらよいか少し迷う。Cinnamon は必要十分な設定画面で、とてもわかりやすい
  • デスクトップやパネルのウィジェット機能は、KDEの方が充実している。KDEのが歴史が長いので、サポーターも多いのかもしれない。Cinnamon は今後に期待
  • ユーザーインターフェースの直感性 (わかりやすさ)、統一感、基本的な操作性はCinnamon に軍配が上がる

結局、最後は見た目、操作性、わかりやすさを重視してCinnamonを選びました。

この辺は好みだと思います。

関連記事

Linux PC構築関連リンクをまとめてあります。

endy-tech.hatenablog.jp